2020年10月から開始されている絵本のサブスクリプションサービス、「絵本のサブスク」を皆さんご存知ですか?
最近開始されたばかりのサービスで公式ホームページ上でも詳しい事が載っておらず、なかなか検討しづらいですよね・・・。
今回、絵本をサブスクするにあたり、仕掛け絵本の有無や、手持ち絵本と被る場合の対応など、ママ目線で気になることは全てお問い合わせさせていただき、明らかになったので、公式サイトよりも詳しく特徴をご紹介します。
絵本のサブスクの特徴
「絵本のサブスク」は2020年10月から開始されている、中古絵本の定期購入サービスです。
中古絵本のため、新品絵本では行う事が難しい定額でのサービス(サブスクリプションサービス)を可能としました!!
申込者数が想定よりも多く、一時期サービスを中止するほどの人気なのですが、公式サイトではあまり詳しい事が書いていなかったのでこちら、お問い合わせさせていただき調べました。
細かなところは問い合わせをして教えていただいた内容なので、公式ホームページよりも詳しく記載してあります。
絵本のサブスク | |
---|---|
料金(月額) | 2,480円(税込み2,728円) |
冊数 | 3冊 |
絵本の状態 | 中古絵本 |
製本 | ハードカバー・ソフトカバー |
対応年齢 | 0歳〜6歳(7歳の誕生日前日) |
仕掛け絵本 | 有り |
配本リスト | 未公表(届くまで分からない) |
手持ちの絵本が有る場合 | 差し替え(利用者が送料負担) |
特別ラッピング | 無し |
回数縛り | 無し |
お届け日 | 毎月20日前後 |
申込み方法 | インターネット |
支払い方法 | クレジットカード |
料金と冊数
絵本のサブスク | |
---|---|
料金(月額) | 2,480円(税込み2,728円) |
冊数 | 4冊 |
1冊あたりの金額 | 682円 |
月額で税込み2,728円と、そこそこなお値段なのですが、届けられる絵本は3冊と他の絵本の定期購読をしている会社にはない多さです。
なので、しっかりと絵本の読み聞かせをしてあげたい&本棚の収納スペースが十分に確保できるお家向きです。
兄弟で頼んだ場合、それぞれに4冊は結構なスピードで本棚がパンパンになるので、4冊を兄弟で分けれるか聞いてみました。
以前は4冊だったのですが、現在は3冊のお届けです。







絵本の状態は?
絵本のサブスク | |
---|---|
絵本の状態 | 中古絵本 |
製本 | ハードカバー・ソフトカバー |
絵本のサブスクの場合、中古絵本ということで、衛生状態が気になるところ・・・






ちなみに、調べたところ図書消毒器はあくまで、除菌で完璧なものではないので、そこまで神経質な方でなければ必要ないかと思います。









多少の傷や汚れがきになるかたは、新品絵本を購入するのが安心です。
こちらもおすすめ
次に、届く絵本の例で、ソフトカバーの絵本のようなものが写っていたので実際に届くのか聞いてみました。






ソフトカバータイプの絵本の代表として、月刊絵本が浮かんだので月刊絵本について確認しました。
月刊絵本と聞いてもピンと来られない方もいらっしゃると思うのですが、月刊絵本とは、各出版社が定期購読用に出しているオリジナルの絵本のことです。
※月刊絵本は定期購読用なので、一度購読を開始すると年度が終わるまでは継続しなければなりません。
こちらもおすすめ


対応年齢は?
絵本のサブスク | |
---|---|
対応年齢 | 0歳〜6歳(7歳の誕生日前日) |












まだ、開始間もないサービスなので、今後どうなるかは分かりませんが、今の所は、7歳以降も継続して利用できそうです。
仕掛け絵本は届くの?
絵本のサブスク | |
---|---|
仕掛け絵本 | 有り |












仕掛け絵本が届いた時はラッキーという感覚でまてば良さそうです。
中には仕掛け絵本が2冊入っていた方もいるようです。
届く絵本はいつわかる?
絵本のサブスク | |
---|---|
配本リスト | 未公表(届くまで分からない) |
手持ちの絵本が有る場合 | 差し替え(利用者が送料負担) |















事前に配本リストが分からないので、絵本をたくさん持っているお子さんは手持ち絵本と被る可能性もあり、新しく絵本を買う時も、被る可能性を考えなくてはいけなくなりますね。
事前に手持ちの絵本を連絡すればいいのでしょうが、ちょっとめんどくさいかもです。
ちなみに、今まで届いた絵本に関しても、マイページ上で確認など出来ないということで、管理が少し面倒になるかもしれません。
特別ラッピングについて
絵本のサブスク | |
---|---|
特別ラッピング | 無し |






絵本の定期購読を開始すると、一番最初の配本の時や、誕生日月、もしくは申し込んでからずっとラッピングをして届けてくれる会社が多いのですが、絵本のサブスクは現在は行っていないということで、今後に期待です。
回数縛りについて
絵本のサブスク | |
---|---|
回数縛り | 無し |
絵本のサブスクは辞めたい時に辞められます。
- 26日までに申し込んだ場合は、その月で退会。
- 26日以降に申し込んだ場合は、翌月で退会になります。
頼んだ絵本はいつ届く?
初回の絵本は、お申込み後1週間前後で発送です。
その後は、毎月20日前後の発送となります
申し込み方法・支払い方法は?
クレジットカード払いのみです。
VISA・AMERICAN EXPRESS・mastercard・JCBが使えるので、恐らく殆どの方は問題ないかと思います。
絵本のサブスクのメリット


- 自分で選ぶ時間が無くても子供にあった絵本を届けてくれる
- 幅広いジャンルの絵本が届けてもらえる
絵本をサブスクすることのメリットとして、忙しくてなかなか絵本をゆっくり選んであげられないママやパパの代わりに、年齢や性別にあった絵本を届けてくれるというのがあります。
ママやパパが選ぶわけではないので、ジャンルや絵柄が偏ること無く、幅広い絵本を読み聞かせしてあげれます。
どんな絵本を読んであげたらいいか悩んでいた時間を、子供と一緒に過ごす時間に変えてあげられるのが一番の魅力です。
絵本のサブスクのデメリット


- 中古絵本の為経年劣化がある
- 新品で買うほうが安い絵本も届く
- 中古絵本だと絵本作家さんを応援することにはならない
絵本のサブスクの絵本は、検品をしっかりと行っているということで、修理が必要な絵本や、修理跡のあるような絵本は届かないですが、中古の絵本なので、日焼けなどの経年劣化がある場合があります。
なので、もし子供だけではなく、孫にも残しておきたいと考えるなら新品絵本の方がより長く残しておけます。
他の記事で紹介しているのですが、新品絵本を10%オフで買う方法があり、人気の高い福音館書店の絵本(900円+税)も891円で買えたりするので、200円の差額で新しい絵本を買うか中古絵本を選んでもらうか、どっちにするか悩むところです。
必ずしも1,000円を超えるような絵本が届くわけではないので、そこは納得して、自分で選ぶ手間が省けると考えてくださいね。
また、中古絵本だと、絵本作家さんに印税が入らないので、絵本作家さんを応援することにはならないのが、絵本好きとしては少し心苦しいところです。
新品絵本のサブスクに関しては、こちらの記事をぜひ参考に。月に1,300円で新品絵本が1冊届きます。
こちらもおすすめ
新品絵本を10%オフで買う方法などまとめているので、こちらの記事も是非参考に。
こちらもおすすめ
絵本のサブスクがおすすめな人


絵本のサブスクがおすすめな人
- これから絵本を揃えたい人
- 値段を抑えて絵本を揃えたい人
- 絵本を選ぶ時間が取れないママ・パパ
絵本のサブスクは、年齢や性別によってプロに選んで貰えるので、絵本を選ぶ時間がなかなか取れない忙しいママ・パパにおすすめです。
一冊あたりの値段も比較的安く、届く絵本も月に4冊と多いので、これから絵本を揃えてしっかり読み聞かせをしてあげたいお家向きです。
また、絵本をすぐにボロボロにしてしまう年齢でも、古本なので気兼ねなく与えられるというメリットもあります。
絵本のサブスクが向かない人


こんな方には向かないかも
- 中古絵本が気になる方
- 絵本作家さんを応援したい方
- 自分で絵本を選びたい方
- 欲しい絵本が決まっている方
中古絵本なので、経年劣化によるシミや日焼けが有る場合があり、中古絵本特有の空気感などが気になる方は、新品絵本を買うのが一番だと思います。
また、いい絵本を長く残すという意味で、絵本作家さんを応援したい方は新品絵本を買うべきです。
絵本のサブスクの口コミ


Instagramより
- 中古絵本といっても、綺麗な絵本ばかりで梱包も丁寧だった。
- 絵本カバーがついているものもあった
- 一冊一冊クリーニングされているから安心
- 図書館の絵本みたいに返却に行くストレスがないのがいい
- 偏り無く読めるのがいい。
肯定的な意見が多く見られました。
こちらは、私がInstagramやブログのレビューを見ていて気がついたことなのですが、
- その本の発行から30年以上たった古い絵本が届くことがある。(増版されたという意味ではなく30年前に出版されたもの)
- キャラクター絵本が届く場合もある
古い絵本が届いた場合、その方は写真を載せてくださっていたのですが、本の小口の日焼け跡がどうしても目立っていました。
検品はしっかりとされているようですが、経年劣化は避けられないということは心に止めておいたほうが良さそうです。
また、キャラクター絵本を届けられている方もいらっしゃって、これは各家庭の方針かと思うのですが、我が家ではキャラクターものを極力見せないようにしているので、そういうご家庭には合わない場合があるかもしれません。
絵本のサブスク以外のおすすめは?
絵本のサブスクでは、中古絵本の定期購読でしたが、新品絵本でサブスク(定額料金)をしている会社が、一社だけあります。
それは「ワールドライブラリーパーソナル」という定期購読サービスです。
こちらは、我が家も利用しているサブスクサービスですが、とてもおすすめです。
ワールドライブラリーパーソナルのサブスクの特徴
- 月々定額1,300円
- 新品絵本
- オシャレな海外絵本の翻訳
- 仕掛け絵本も届けてくれる
- 定価で買うと2,000円以上するものも定額料金!!
- 月齢に合わせて配本
- 誕生日の月は特別ラッピングとバースデーカード付き
さらに詳しい特徴や料金、評判や口コミ・我が家のレビューを以下のページで解説しています。
読んでいただくと、なぜこんなにもおすすめしているのかお分かり頂けると思います。


こちらもおすすめ
こちらもCHECK
こちらもCHECK


こちらもCHECK
絵本のサブスクは、時代にあったニーズでこれからますます大きくなる会社だと思います。
また、最近開始されたサービスではありますが、これから色々と検討されサービス向上も期待できます。
子どもたちとの素敵な読み聞かせ時間を過ごせることを願っています。
以上で絵本のサブスクについての解説は終わりです。
他の新品絵本の定期購読をしている会社についてはこちらの記事を参考に
こちらもおすすめ


月刊絵本の定期購読についてはこちらの記事を参考に
こちらもおすすめ

