絵本のサブスクならワールドライブラリーパーソナルがおすすめ!歴2年の私が紹介

    当ページのリンクには広告が含まれています。

    絵本でもサブスクリプションサービスがあるのをご存知ですか?

    ちなみに、多くの書店(絵本ナビ、クレヨンハウス等)が行っている、絵本の定期購読は、サブスクリプションサービス(定額料金を支払ってのサービス)ではありません。

    各書店の絵本の定期購読は、各出版社から出された絵本を選んで送るサービスなので、独占禁止法から逃れることはできず、必ず定価販売です。

    そうすると、選んだ絵本によって金額がバラバラなため、サブスク(定額料金)で提供するということは不可能になります。

    独占禁止法とは・・・

    各出版社が定価を決められる制度で、これにより何処で購入しても書籍の値段は同じになります。

    (例外として、出資者が共同でお金を出して設立した生協などは割引OK、また出版社が独占禁止法を停止した書籍はバーゲンブックとして割引販売OK、出版社の意思で謝恩価格など値引き販売するのはOKとなります。)

    もちろん、独占禁止法の例外として出版社の意思で割引販売することは可能なので、出版社にその意思があれば、定期購読をサブスクにできるかもしれません。

    恐らく、製本や、著作権料などなどでそうすることは難しいと思いますが・・・

    そんな中で、定額料金で絵本の定期購読を行っている出版社が1社だけあり、それはワールドライブラリー社です。

    今回はワールドライブラリー社の絵本のサブスク、「ワールドライブラリーパーソナル」について、利用者である私が解説していきたいと思います!!

    ワールドライブラリーパーソナル公式サイト

    目次

    絵本のサブスク・ワールドライブラリーパーソナルとは?

    出典:ワールドライブラリー(https://www.worldlibrary.co.jp/personal)

    ワールドライブラリー社が行っている、絵本のサブスクリプションサービスです。

    ワールドライブラリーパーソナルのサブスクの特徴

    • 月々定額1,300円
    • 珍しい海外の絵本
    • 仕掛け絵本も届けてくれる
    • 月齢に合わせて配本

    月々定額1,300円

    他の定期購読のサービスでは見られない正真正銘のサブスク(定額サービス)です。

    月額1,300(本代の1,100円(税込み)と送料200円)で毎月1冊、絵本を自宅のポストに届けてくれます。

    ポイント

    本屋さんや公式ショップで買うと、定価で2,000円近くするものも、定額の月々1,300!!

    はるママ
    なぜ定額のサブスクができるのかというと、ワールドライブラリー社が絵本製造の工程(版権取得/編集翻訳/製造)を全て自社で手がけているからです。
    はる
    なるほど、他の出版社と違い中間マージンが無い分安く提供してくれてるんだー

    《7歳コースの一部》

    出典:ワールドライブラリーパーソナル(https://www.worldlibrary.co.jp/personal/age7)

    一部を見ただけでも、定額料金の1,300円よりも高い絵本を、どんどん送ってきてくれるのがおわかりになったと思います。

    なので、年間の送料として2,400円かかりますが、十分に元は取れます。

    どれぐらいお得になるのか気になったので表にまとめて見ました。

    年齢1年間の定価合計金額(個人で本屋さんで購入した場合(税込み))
    →ワールドライブラリーパーソナルをサブスク(送料税込)
    1歳3ヶ月から1歳11か月(9か月間)14,850→11,700(1,300×9ヶ月)(3,150円お得)
    2歳から2歳11か月(12か月間)19,690→15,600(1,300×12ヶ月)(4,090円お得)
    3歳から3歳11か月(12か月間)20,020→15,600(4,420円お得)
    4歳から4歳11か月(12か月間)21,010→15,600 (5,410円お得)
    5歳から5歳11か月(12か月間)20,790→15,600(5190円お得)
    6歳から6歳11か月(12か月間)20,790→15,600(5190円お得)
    7歳から7歳11か月(12か月間)23,650→15,600(8,050円お得)
    はるママ
    1歳3ヶ月から開始すると、約7年間で35,500円もお得!
    ママ友
    浮いたお金で服を買っちゃおうかな〜

    書店やワールドライブラリーの公式ショップで一冊ずつ購入するときは定価なので、サブスクするほうが断然お得です。

    ワールドライブラリーパーソナル公式サイト

    珍しい海外絵本

    【1歳10か月時配本】 「ようせいたちのもり」 作・絵/ガブリエーレ・クリーマ 訳/さとう ななこ

    ワールドライブラリー社で出版されている絵本は、現在30カ国を超える国と地域から選び抜いたものを日本語翻訳したものです。

    元が、海外の絵本なので、日本の絵本とは違う色の使い方を楽しめたり、文化や雰囲気の違いも楽しむことができます。

    そもそも海外の絵本は、オシャレな絵のものが多く、子供が読まなくなってからも、インテリアの一部として飾っても楽しめます。

    (海外では当たり前の絵柄だけど、日本にない絵柄だからオシャレと感じるのかも?)

    また、ワールドライブラリー社の絵本を取り扱っている実店舗も少なく、大型店舗の蔦屋や、オシャレなセレクトショップ、ネット販売では、「楽天ブックス」や「Amzon」でもすべて置いているわけでもないので、手持ちの絵本と被ることが殆ど無く、他の定期購読の会社のように頻繁に差し替えを行ったりする必要もありません。

    (他の定期購読の会社の場合、人気絵本を選んでいるので、絵本を既にたくさん持っていらっしゃる方は被ることが多々ある)

    背表紙には、国旗と国名が書いてあります。

    【1歳10か月時配本】 「ようせいたちのもり」 作・絵/ガブリエーレ・クリーマ 訳/さとう ななこ
    はるママ
    世界地図や、地球儀を見ながら説明してあげるとより理解が深まるかも?

    仕掛け絵本も届けてくれる

    絵本の定期購読をまだあまりご存じない方は、これがどれだけ凄いことかあまりピンとこないと思うのですが、そもそもワールドライブラリーパーソナル以外で仕掛け絵本を定期購読サービスで届けてくれるところはありません。

    (唯一、クレヨンハウスが1歳の時にこちらワールドライブラリーパーソナルでも届けてくれる、「あおいよるのゆめ」を届けてくれるだけです。)

    恐らく、仕掛け絵本が届けられない理由として、1冊で2,000円近くしたりと、1冊あたりの単価が高くなってしまうということが理由の1つとしてあげられるのかと思うのですが、それもワールドライブラリーパーソナルなら定額の1,300円で届けてくれます。

    一体どれくらい仕掛け絵本が届けられるのか気になりますよね?ということで調べてみました。

    年齢内容
    1歳ボードブック中心。赤ちゃん絵本2冊、しかけ絵本4冊、ストーリー絵本3冊。
    2歳しかけ絵本2冊、ストーリー絵本10冊。
    3歳ストーリー絵本12冊。
    4歳しかけ絵本3冊。ストーリー絵本9冊。
    5歳しかけ絵本2冊。ストーリー絵本10冊。
    6歳しかけ絵本2冊。ストーリー絵本10冊。
    7歳しかけ絵本3冊。ストーリー絵本9冊。

    詳しいラインナップはこちら

    ワールドライブラリーパーソナル【ラインナップ】

    はるママ
    海外の絵本なので、仕掛けも日本の絵本には珍しい物が多く、子供の食いつきもとても良いです

    月齢に合わせて配本してくれる

    対象は1歳3ヶ月から7歳11か月までです。

    ポイント

    子供の成長に合わせたプロの選書月齢によって配本される絵本が決まっています。

    この、月齢に合わせて配本してくれるというのも、他の出版社ではないワールドライブラリーパーソナルの良いところです。

    (他の会社の場合、年齢枠で、1歳から2歳という形でスタートし、1年経ったら一つ上のコースに自動繰り上がりが主になります。)

    特に1歳代は絵本を読めるようになる量が急にアップするので、月齢に合わせて選んでくれているのが嬉しいです。

    ちなみに、1歳3ヶ月になっていなくても、申し込みの時に、年齢に合わせての配本か、それとも自分で選んだ年齢でのスタートかを選べるようになっているので、好きな月齢からスタートすることもできます。

    一度スタートさせると、前の月齢に戻って配本してもらううというこは出来ないので注意。

    また、予め申し込んでおくと1歳3ヶ月になった時点で配本を開始してくれます

    ワールドライブラリーパーソナルのメリット、デメリット

    メリット

    • 定額制
    • 海外の絵本の翻訳のため、ほぼ手持ちの絵本とかぶる心配がない。
    • 仕掛け絵本も届けてくれる。
    • 月齢に合わせた絵本を選んでくれる
    • 単品で買うよりお得
    • プレゼントにもおすすめできる
    • すぐに解約できる

    メリットは、ワールドライブラリーパーソナルの特徴そのものといっても過言ではないかもしれません。

    絵本のサブスクができる唯一のワールドライブラリーパーソナル

    仕掛け絵本も嬉しい定額料金で、お孫さんへのプレゼントにも最適です。

    デメリット

    • お届け日を指定できない
    • 兄弟で頼んだ場合それぞれに配送料がかかる

    他の会社でもですが、絵本の定期購読だと基本お届け日を指定できないのが当たり前なので、ワールドライブラリーパーソナルに限ってのデメリットではないですが、デメリットとしてあげています。

    また、兄弟で頼んだ場合、それぞれに配送料がかかりますが、それを考えても圧倒的な安さで購入できているので、あまりデメリットではないかもしれません。

    もっと詳しく、メリット・デメリットについて知りたい方は、こちらをぜひ御覧ください。

    こちらもCHECK

    あわせて読みたい
    ワールドライブラリーパーソナルのメリット・デメリットを利用者が解説 ワールドライブラリー歴1年がたち、気付いたメリット・デメリットをご紹介します。 サービス開始前にぜひ読んでお子さんにあっているか判断してください。

    ワールドライブラリーパーソナル我が家のレビュー

    とってもおすすめです!!

    月齢に合わせた絵本を届けてくれるので、毎回娘の食いつきが良いです。

    選ばれた絵本が毎月来るので、わざわざ自分で本屋に運んで絵本を探す手間も省けたのがとても嬉しいです。

    子供も小さいとなかなかゆっくり本屋さんでも見れなくて、勝手に色んなものを触りだす娘にヒヤヒヤ、イライラしていたのが、毎月待っているだけで、素敵な絵本が届くので、私も娘も両方ハッピーになってます。

    また、サブスクなのでどんな絵本が届いても定額だという安心感はありがたい。

    他の定期購読だと毎月金額がバラバラなので、あー意外とお金かかってる(汗)というのが無いのが嬉しいです。

    どういう状態で届くのかなど、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事を是非参考にしてください。

    こちらもCHECK

    あわせて読みたい
    ワールドライブラリーパーソナルを口コミ!絵本の定期購読で一番おすすめ 絵本の定期購読ワールドライブラリーパーソナルについて歴1年以上の我が家のレビュ−になります。

    ワールドライブラリーパーソナルの口コミ

    Twitterからひろってきました。

    はるママ
    しかけ絵本もどんどんくるので、楽しいですよ。

    もっと他の方の口コミ・評判をご覧になりたい方はこちら。TwitterやInstagramより集めたものをまとめています。

    こちらもCHECK

    あわせて読みたい
    ワールドライブラリーパーソナルの口コミ・評判を歴2年の私が紹介! ワールドライブラリーパーソナルの気になる口コミをリサーチ・分析しました。

    サブスクを開始する前にチェック!

    お支払い方法

    クレジットカード払いのみ

    対応しているのは、VISA / MasterCard / JCB / AMEX / Diners です。

    申込み初回は申込時、2回め以降は毎月25日に課金されます。

    =毎月払いなので、辞めたいときに辞められます。)

    配送について

    毎月15日以降にお届け。(15日から月末までの間)

    ポストへの投函になります。(我が家はいつも20日までには来ています。)

    申し込み時に希望すれば誕生日月のみギフト包装もしてくれます。

    ワールドライブラリーパーソナル公式サイト

    【通常時の包装】

    届いた状態
    開封時 白いクッション材に包まれています。

    白いクッション材に包まれているので、傷が付いたり、ビニールタイプの袋なので水漏れもせずに安心。

    また、「折り曲げ厳禁」指定もされているので、絵本が曲がっていたということもないです。

    退会について

    退会はインターネット上のマイページからいつでも出来ます

    • 25日までに退会した場合は、その月で退会。

    一回やってみて、合わないと思ったら一月で辞められます。

    • 25日以降に退会した場合は、翌月で退会になります。

    なので、おすすめはしませんが、欲しい絵本のときだけ入会し、安く手に入れて退会するということもできるといえば出来ます。

    ポイント

    配本の回数縛りがないので、合わなければいつでも退会可能です

    再入会について

    前回の退会時に、配本が3回されていなければ、再入会は3か月間できませんが、再入会できます

    はるママ
    やっぱり良かったなっと思えば、また入り直せばいいですよね。

    ワールドライブラリー・サブスクの申し込み方法

    インターネットからの申込みのみです。

    画像で説明させていただきますと以下のようなポイントがあります。

    お客様情報入力(申込画面上部)

    出典:ワールドライブラリーパーソナル申込画面(https://www.worldlibrary.co.jp/bc_signup)

    お届け先の情報入力(申込画面下部)

    まとめ

    絵本のサブスクを行えるのは現在絵本の定期購読を行っている中で「ワールドライブラリーパーソナル」のみです。

    仕掛け絵本も入って毎月定額の1,300円!!

    私はこの定額の1,300円というリーズナブルさ、これは定期購読するしか無い!と思い定期購読を開始しました。

    合わなくても回数縛りもなく、すぐに退会出来るので、一度定期購読をされてみてはいかがでしょうか?

    ワールドライブラリーを試してみたい方は、赤ちゃんしかけ絵本セットでためしてみるのもおすすめです。

    出典:ワールドライブラリー(https://www.worldlibrary.co.jp/cp-shikake)

     

    ワールドライブラリーパーソナル公式サイト

     

     

    ちなみに、他にワールドライブラリー社からはCD付きの英語絵本が発売されています。

    気になる方はこちらの記事もチェックしてみてください。

    こちらもCHECK

    あわせて読みたい
    ワールドライブラリーイングリッシュをレビュー!実際に買ってみた評価は? ワールドライブラリーイングリッシュについて、絵本の内容から、録音されている音源について徹底レビューしています。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    はる
    絵本大好きワーママです。
    読書が大好きで、娘が生まれてから、絵本収集に目覚め、現在の蔵書は1,500冊以上!!

    当ブログ「えほんのすゝめ はるのほんだな」では、絵本の定期購読、英語絵本、絵本を賢く買う方法、絵本のメンテナンスなど、絵本にまつわることを発信しています。

    お子さんとの楽しい絵本ライフのお手伝いができていると幸いです♪

    目次