絵本の定期購読(サブスク)だと毎月選ばれた絵本がとどくので、どんな絵本をよんであげたらいいか悩むことなく、たっぷりと読み聞かせをしてあげられますよね。
普段親が選ばないような絵本も届けられて、子供にとってもいい刺激になったり。
私も、子供が生まれたら絵本の定期購読をしよう!!と考えてました。
でも、よくよく調べると、年30,000円弱とそこそこのお値段・・・家計のことを考えて諦めることに(涙)。
そんな時に、ママ友に勧めてもらったのが、月々1,300円の定額で始められる、絵本のサブスクリプション(定期購読)、ワールドライブラリーパーソナル。
現在ワールドライブラリーパーソナルのサブスク歴1年2ヶ月になりました。
継続してみてのレビューをリアルに伝えさせていただきます。
ワールドライブラリーパーソナルとは
ワールドライブラリー社が行っている絵本のサブスクリプション(定期購読)サービスになります。
世界中の絵本を毎月1冊ポストに届けてくれます。
絵本のサブスク・ワールドライブラリーパーソナルを徹底レビュー!
到着から読み終わりまで


今月は16日に、毎月楽しみにしているワールドライブラリーパーソナルが届きました!
ツイッターを見ていると14日に来ている人もいるようですが・・・
基本は15日以降に来るようになっています(公式ホームページより)
15日ぴったりに届く月もあれば、18日くらいに届く月もあります。
もし、月内に届かなければワールドライブラリー社に連絡してくださいとのこと。
ちなみに、住んでいる地域にもよるのかもしれませんが、この6ヶ月間で月末に届いたことはないです。
包装は、ビニールタイプの袋なので、水漏れの心配も無く安心です。
ワールドライブラリーパーソナルの梱包状態の様子

白いクッション材に包まれています。
このクッション材のおかげで郵送中に伴うスレなどの傷から守ってくれてます。
中身は・・
- 絵本(今回は「たね」という絵本がとどきました)
- 納品書

こちら納品書なので、絵本の値段など金額が分かることは書いていません。
金額が分からないので、絵本の定期購読をお孫さんや、甥っ子、姪っ子ちゃんなどにプレゼントしてあげる時におすすめです。
(本には定価の記載があります。)
ちなみに、我が家は領収書がいらないので、申込み時に不要にチェックをしましたが、領収書が欲しい方は申込時の設定で同封されるようになります。
(途中で領収書の設定は変更できます。)
届いた絵本は・・・

日本ではあまりみかけないタッチの絵で、とてもシックな表紙です。
お話の中身としては、子ども自身が、素敵な種だということを伝えてくれるような絵本で、子供だけではなく、子育てをしている親へのメッセージ性もある素敵な絵本だと感じました。
ちなみに、ワールドライブラリー社では、現在30カ国を超える国と地域から選びぬかれた絵本を日本語に訳して届けてくれています。

背表紙にはこの絵本がどこの国からやってきたかが分かるように、国旗と国名が描かれています。
国旗を見ながらどこの国から来た絵本だよって説明をしてあげると、将来違う国や文化があるって気づいてくれやすいかな?という期待をこめて見せています。
詳しいラインナップをご覧になりたい方は⇒ワールドライブラリーパーソナル公式サイト【ラインナップ】
以前届いた絵本は・・・
仕掛け絵本がとどいたり

【仕掛けの内容】

指で右ページの仕掛けをスライドすると、

赤色の綺麗な花が咲きました。
娘の遊んでいる様子を後ろ姿でも良いので撮りたいのですが、夫からNGが入ったので、動かしたあとの絵でごめんなさい。
普段は、小さな手の1歳児でも動かしやすいようなタブの大きさなので、娘自ら動かして遊んでいます。
PP(ポリプロピレン)加工の絵本が届いたり
PP(ポリプロピレン)加工とは・・・
破れたり汚れにくいように、ポリプロピレンのフィルムを圧着して貼り合わせる加工のこと。


雑誌等の表面によくされている加工らしいのですが、それが本の中のページにもされている本があり、赤ちゃんのよだれ汚れや折り曲げ予防になっています。
実際我が家も、1歳8ヶ月時の時に配本される、「よるのクロネコ」に、いつの間にかクレヨンで落書きされていたのですがきれいに消せました(汗)。
このPP加工は、ワールドライブラリー社に確認したところ、権利元の意向などあり、すべての絵本ではされていないとのこと。
落書きやら、よだれの汚れも含めて、紙そのままを味わって欲しいという気持ちもあるのかも?。
ワールドライブラリーパーソナルの私の口コミまとめ
現在1年2ヶ月間サブスクをしている私の口コミのまとめは以下の通りです!
- この絵本のクオリティーで月々1,300円は安い
- 誕生日の月はラッピングしてくれるのが嬉しい
- しかけ絵本も届くのが良い
- 1冊ずつ本屋で買うより断然お得
- 毎月子供が楽しみにしてくれいる
- 日本の絵本とは違う絵柄が楽しい
しっかりした作りの絵本で、しかも、しかけ絵本も届いて1,300円は私は安いと思いました。
日本のしかけ絵本ではあまりみかけない、スライドして絵が変わっていくしかけが楽しいのか、しかけ絵本はワールドライブラリーパーソナルの届いたものばかりで遊んでいます。
海外の絵本を翻訳して出版しているので、日本の絵柄とは違うその国の風土や文化を感じられる気がし、何処にもお出かけできないので、背表紙の国旗を眺めて色んな国に行った気分に浸ってます(笑)
ワールドライブラリーの絵本が大きな本屋さんやオシャレな本屋さんでしか見かけないこともあり、手持ちの絵本と被ることはほぼないので、かぶる心配なく毎月楽しみに待てるのも嬉しいです。
手持ちと被る場合は、WEBでチェックすると代わりの本か、1,000円分の図書カードが送られてきます。
娘も絵本が大好きで、ポストからワールドライブラリーパーソナルの青い袋を取りだすと、自らとっても嬉しそうに持ってきて開けたそうにそわそわしているのも可愛らしいです。
ワールドライブラリーパーソナルの他の利用者の口コミ
Twitterの口コミ
おはようございます!
昨日はしかけ絵本が届いたので
あんこちゃんと遊んでました😁絵本の中身はわかってないけど
動くのは楽しいみたいです😋まだ自分では動かせない🤣💦#あおいよるのゆめ #worldibrary #ワールドライブラリー pic.twitter.com/r13hJEgCEv
— ansan@甘党パパ育児♀1y/最近は株🦛 (@ansan_papa) March 5, 2020
毎月届く絵本、誕生月はプレゼント仕様☆「かじり屋ニブルス」の続編だぁ。ニブルスは仕掛けが凝ってておもしろい!こどもは絵本の中の絵本の元ネタ(赤ずきんちゃん、3匹のクマ、ジャックとマメの木)を知らないので、読んであげなくては。#ワールドライブラリーhttps://t.co/31JdGoOKuR pic.twitter.com/AacdWNzFUS
— こはる (@Tuxedo_Samm) August 18, 2020
しかけ絵本しか興味ないらしい#ワールドライブラリー
結構おすすめ
可愛い本が毎月届きまっせ pic.twitter.com/q4sjAqOAnd
— おず | OZ (@canmiry13) October 13, 2020
もう少し詳しく評判や口コミが知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください、色々集めてみました。
こちらもCHECK
サブスクして分かった
ワールドライブラリーパーソナルのメリット

- 毎月届く楽しみを味わえる
- 新しい絵本を探して購入する手間が省けた
- 珍しいしかけ絵本も手に入って娘はご機嫌
- 娘の読める文の長さと合っている
- 定価より安く買えているお得感が味わえる(お得に弱い人間なので(笑))
ワールドライブラリーをサブスクをしてのメリットはこんな感じです!
手間をかけなくても素敵な絵本が毎月届く楽しみ!

毎月何かが届くというワクワク感っていいものですよね。
娘も嬉しそうに持ってくるので、娘としても自分宛に届く贈り物は嬉しいのではないかと思ってます。(親の自己満足?)
珍しい絵本がないか、面白い絵本がないかと探す手間が省けてその分娘との時間を取れるのも嬉しいです。
成長に合わせた絵本の選書

月齢に合わせて絵本を送ってきてくれるので、娘の発達に合ったものが届けてくれるのもポイントが高いです。
娘は、1歳2ヶ月過ぎから、2〜3ヶ月くらいで急に、集中して絵本の読める量が増えたり、仕掛けを自分の指で動かして楽しめるようになっていました。
本の読める量が増えると、もっと物語がある絵本を読んでもらいたがったりしていたので、月齢に合わせて選んでくれている、ワールドライブラリーパーソナルは、子供の興味や読める量にピッタリとハマったようで楽しんでいます。
対象は1歳から7歳11ヶ月まで。月齢と違うコースを始めることも可能です。
定価よりも安く買えるお得感!

絵本の裏をみると、定価1,800円とか、1,500円とか書いてある本が結構あるんですよね。
で、実際のワールドライブラリーパーソナルの金額は、毎月1,300円(本代の1,100円(税込み)と送料200円)なので、めっちゃお得!!
お得感を味わうのが大好きな私は、年間どれくらいお得になるか調べました。
それがこちらの表です。
年齢 | 1年間の定価合計金額(個人で本屋さんで購入した場合(税込み)) →ワールドライブラリーパーソナル(送料税込) |
---|---|
1歳から1歳11か月 | 19,030→15,600(3,430円お得) |
2歳から2歳11か月 | 19,690→15,600(4,090円お得) |
3歳から3歳11か月 | 20,020→15,600(4,420円お得) |
4歳から4歳11か月 | 21,010→15,600 (5,410円お得) |
5歳から5歳11か月 | 20,790→15,600(5190円お得) |
6歳から6歳11か月 | 20,790→15,600(5190円お得) |
7歳から7歳11か月 | 23,650→15,600(8,050円お得) |




お得に買えた分で、また違う絵本や、子供のおもちゃなどを買ってあげられますね!
もちろん浮いたお金でたまには自分へのご褒美を買っちゃうのも◎
サブスクして分かったワールドライブラリーパーソナルのデメリット


- 兄弟で申込時それぞれに別のメールアドレスの登録が必要
- 年齢の繰り上げなど一度始めるとコースの途中変更出来ない
兄弟で申込時それぞれに別のメールアドレスの登録が必要
娘の年齢に合わせたものと、私用に5〜6歳用くらいの違う年齢のコースを頼みたいなーと思ったのですが、1つのアカウントで頼めるのは1コースだけでした。
なので、ご兄弟でされるときは、一人に1つのアカウントをそれぞれ登録せねばなりません。
そのときに、メールアドレスが別々でいるので、少し面倒に感じるかもしれないです。
年齢の繰り上げなど一度始めるとコースの途中変更出来ない
コースを開始する時に、現在の月齢に合ったコースか、希望の月齢から始めるか選べるのですが、一度始まると途中でコースを戻ったり、2年上の月齢から始めたりということはできないです。
なので、もしコースを変えたくなった場合は、一回退会してから、再入会して申し込む必要があります。
月齢に合わせてくれているので、あまりコース変更したくなることはないかもしれませんが、退会という手間があるのでご紹介しています。
再入会は継続3ヶ月以上していたら退会後すぐに再入会OK 継続3ヶ月未満の場合は、退会後3ヶ月間は再入会できないです。
もっと詳しくワールドライブラリーパーソナルのメリット・デメリットが知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
こちらもCHECK


ワールドライブラリーパーソナルがおすすめな人


こんな方におすすめ
- 絵本をゆっくり選ぶ時間がない方
- しかけ絵本も欲しい方
- お得に絵本を買いたい方
- 海外の珍しい絵本が好きな方
- すでに日本の絵本をたくさん持っている方
忙しくて自分で絵本を選んであげられなくてもプロが選んでくれるので安心です。
また、ワールドライブラリー社の絵本は世界中の国と地域から選ばれた絵本が翻訳されて届くので、日本のものとは違う珍しい海外の雰囲気を感じらます。
他にも、普通に買うと高い、しかけ絵本も定額で届けてくれるのでお得に定期購読を始めたい方にはおすすめです。
ワールドライブラリーパーソナルが向かない人
こんな方には向かないかも
- 自分で絵本を選びたい方
- 日本の絵本を読みたい方
自分で絵本を選びたい方はセレクトしたりすることが出来ないので向かないと思います。
また、海外の絵本を翻訳しているものなので、日本の昔からある絵本を読ましてあげたい方には合わないかもしれません。
でも、絵本を通して伝えたい普遍的な思いは変わらないと思うので、そこは好みかと思います。
ワールドライブラリーパーソナルの申込み手順


インターネットからの申込みのみです。
画像で説明させていただきますと以下のようなポイントがあります。
お客様情報入力(申込画面上部)
ユーザー名、パスワード、メールアドレスは必ずメモしておきましょう!!
マイページログイン時に必要です。ログインできないと、住所変更、ほんの差し替えなどができなくなります。
ちなみに、ログイン時にはユーザー名かメールアドレスのどちらかと、パスワードでのログインです。
お届け先の情報入力(申込画面下部)
子供の名前で届けてもらいたい場合は、お届け先の情報で入力。
プレゼントで送る場合はギフトラッピングの下に書いてある、☑上記と同じ場所にするのチェックを外して、プレゼント先の住所を入力してください。
以上で我が家のワールドライブラリーパーソナルのレビューは終わりです。
参考にしていただき、お子さんにあった絵本の定期購読をしていただけたら幸いです。
ワールドライブラリーがどんな絵本かを試してみたい方は、赤ちゃんしかけ絵本セットでためしてみるのもおすすめです。
セット料金で安くなっています。
ちなみに、他にワールドライブラリー社からはCD付きの英語絵本が発売されています。
気になる方はこちらの記事もチェックしてみてください。
こちらもCHECK

