絵本の定期購読・送料無料で始められる4社とお得な1社はここ

    当ページのリンクには広告が含まれています。

    絵本の定期購読を始めようと思っても、送料がかかってしまって自分で買うより意外と高い・・・!!

    とお悩み方に、今回は送料無料で始められる4社と、送料を考えてもお得にできる絵本の定期購読1社をご紹介しようと思います。

    こちらもCHECK

    あわせて読みたい
    絵本の定期購読・サブスク11社比較【2023年版】あなたに合うのはここ! 絵本の定期購読を行っている11社について、送られてくる絵本の選定のバランス、送料などを詳しく比較検討しました。 何処の絵本の定期購読を始めたらいいのかわからない人におすすめの記事です。

    送料関係なく選びたい方はぜひこちらの記事をぜひ参考に10社からお子さんにぴったりのサービスを見つけてあげてくださいね。

    目次

    絵本の定期購読送料無料の4社はここ

    各社の特徴をそれぞれご紹介します。

    絵本ナビの絵本クラブ

    出典:絵本ナビ(https://club.ehonnavi.net)
    年齢別コース0歳〜小学6年生
    その他のコースプレママ・パパ向け・大人コース
    ※パパ向けコースは0歳〜未就学児までの年齢別でパパと一緒に読むと楽しい絵本がセレクトされている
    予算(月平均)2,200円〜3,000円程度
    配本数(月平均)2〜3冊
    送料594円
    (合計5,500円(税込み)以上で送料無料になるので、二ヶ月に一回の配送にするなどすると送料無料にできます。)
    絵本の入れ替え
    特徴読まなくなった絵本の買い取りサービス(ハッピー・リユース・プログラム
    絵本ナビの絵本クラブ基本情報

    バランスの良い選書がおすすめ

    絵本ナビは、ロングセラーから、近年出された絵本まで幅広くカバーしているのが魅力です。

    年齢別コースの他にも、プレママ・パパ向けコースなど、複数コースがあるのも絵本選びを楽しくしてくれるポイントです。

    年間の配本数は多いですが、読まなくなった絵本をポイント買い取りしてくれるサービスもあります。

    バランスよく色々な絵本を沢山読みたいご家庭向きです。

    絵本クラブ公式サイト

    金の星社のブッククラブ

    出典:金の星社https://www.kinnohoshi.co.jp/
    年齢別コース0歳〜小学6年生
    その他のコースいもとようこコース・おさるのジョージコース
    予算(月平均)1,000円〜1,500円程度
    配本数(月平均)1冊
    送料210円
    (ヤマト運輸の一括払いなら送料無料
    絵本の入れ替え
    特徴特典として「へんしんカードゲーム 組み立て式 へんしんポスト 普及版」がもらえます
    金の星社基本情報

    いもとようこ先生の絵が好きなら迷わずおすすめ

    金の星社の定期購読は、年齢別コースが2歳ずつの縛りで6コースと、コースが少ないのですが、いもとようこ先生コースは5つあり、いもとようこ先生が好きな方には迷わずおすすめします。

    金の星社ブッククラブ公式サイト

    こぐま社

    出典:こぐま社(https://www.kogumasha.co.jp/ehonclub)
    年齢別コース0,1,2歳向け1コースのみ
    その他のコース無し
    予算(年間)18,040円
    配本数(月平均)1〜2冊
    送料送料無料
    絵本の入れ替え
    特徴「こぐまえほんクラブ通信」という情報誌つき
    こぐまえほんクラブ基本情報

    0.1.2歳の1コース。情報誌つき

    こぐまえほんクラブは1コースしかないので迷いません。色々なコースが有ると目移りして選べない方におすすめ。

    毎月の配本テーマに沿った情報誌「こぐまえほんクラブ通信」つきで、もっと深く絵本を楽しみたい方向けです。

    こぐまえほんクラブ公式サイト

    絵本のサブスク

    絵本のサブスク
    年齢別コース0歳〜6歳
    その他のコース無し
    予算(月定額)2,728円
    配本数(毎月)3冊
    送料送料無料
    絵本の入れ替え
    (届く絵本が何なのか、手元に届くまで分からないので、手持ちの絵本を全て事前に知らせなければならない)
    特徴中古絵本
    絵本のサブスク基本情報

    毎月3冊 中古絵本だが沢山読める

    絵本のサブスクは中古絵本が届くため、毎月定額で利用することができる。

    毎月3冊とたくさん届くが、届くまでどんな絵本が来るかわからないため、事前に手持ちの絵本を全て伝えておく必要があるので注意。

    こちらもCHECK

    あわせて読みたい
    絵本のサブスクの口コミ・特徴を取材内容をもとに解説! 絵本のサブスクについて、取材しました。 何処のサイトよりも詳しく、あなたの疑問を解決します。

    絵本のサブスク公式サイト

    絵本のサブスク

    送料を払っても定価で買うよりお得に買える絵本の定期購読

    ワールドライブラリーパーソナル

    出典:ワールドライブラリー(https://www.worldlibrary.co.jp/)
    年齢別コース1歳〜7歳
    その他のコース無し
    予算(定額)1,300円(1,100円の本代と200円の送料)
    配本数(月平均)1冊
    送料200円
    絵本の入れ替え
    特徴しかけ絵本も届く・定価で買うよりもお得に買える
    ワールドライブラリーパーソナル基本情報

    海外発の珍しい絵本やしかけ絵本が安く買える!SNSで話題の「あおいよるのゆめ」も

    ワールドライブラリーパーソナルは、毎月200円の送料がかかりますが、送料を払っても、それ以上にお得に買えるのが魅力的です。

    毎月定額の1,300円で、書店で買うと2,000円近くするようなしかけ絵本も届けてもらう事ができます。

    また、取扱う絵本は、世界30カ国を超える国と地域から選び抜かれた絵本で、グローバルな感覚が磨かれていきます。

    珍しい絵本、しかけ絵本もお得に揃えたいご家庭向きです。

    ワールドライブラリーパーソナル公式サイト

    まとめ

    送料無料で絵本の定期購読が始められる4社とおすすめタイプ

    送料200円を払ってもお得に始められる絵本の定期購読

    こちらもCHECK

    あわせて読みたい
    ワールドライブラリーパーソナルを口コミ!絵本の定期購読で一番おすすめ 絵本の定期購読ワールドライブラリーパーソナルについて歴1年以上の我が家のレビュ−になります。

    こちらもCHECK

    あわせて読みたい
    絵本のサブスクならワールドライブラリーパーソナルがおすすめ!歴2年の私が紹介 実際に1年以上サブスクしているワールドライブラリーパーソナルについて、正直なところをご紹介しています。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    はる
    絵本大好きワーママです。
    読書が大好きで、娘が生まれてから、絵本収集に目覚め、現在の蔵書は1,500冊以上!!

    当ブログ「えほんのすゝめ はるのほんだな」では、絵本の定期購読、英語絵本、絵本を賢く買う方法、絵本のメンテナンスなど、絵本にまつわることを発信しています。

    お子さんとの楽しい絵本ライフのお手伝いができていると幸いです♪

    目次