絵本の定期購読を調べて、本屋で買うのと同じ値段+送料がかかったりして全然安くない!と驚いたのは私です。
私と同じように絵本の定期購読が高くて驚いた人もいるかと思うのですが、実は、絵本の定期購読を安い値段でできるところが何社かあります。
今回は、絵本の定期購読を安く行いたい人のための記事になります。

絵本の定期購読で安いのはここ!
ハードカバータイプの絵本
ハードカバータイプの絵本の定期購読サービスは、書店で一般販売されている絵本を、定期購読サービスをしている書店が、各々子どもたちに人気のものを選んで届けてくれるサービスになります。
このため、前振りでも触れましたが、基本的に【定価+送料】なので高いです。
しかし、1社だけ、自社の絵本をどんな金額でも定額の1,300円(本代+送料)で届けてくれる会社があります。
これも、1,300円と月に1,000円を超えてくるところなので安いかと言われると微妙なところなのですが、自分で書店で買うと2,000円を超えてくるような絵本も定額の1,300円で届けてくれるので、結果的に安い値段になっているということで紹介します。
その会社とは、ワールドライブラリー社という海外絵本の翻訳を手がけている会社です。
自社絵本の定期購読「ワールドライブラリーパーソナル」というサブスクサービスをしてくれています。
ワールドライブラリーパーソナルの特徴
ワールドライブラリーパーソナルの特徴
- 月々定額1,300円
- 海外絵本の翻訳
- 仕掛け絵本も届けてくれる
- 月齢に合わせて配本(1歳3ヶ月から7歳11ヶ月まで)
- 個人で買うより定期購読のほうが年間数千円単位でお得
ワールドライブラリーパーソナルは、絵本の定期購読を行っている会社の中で唯一の定額制を導入しており、個人で書店で買うよりも年間数千円単位でお得に購入できます。
物語絵本だけではなく、子供も喜ぶ仕掛け絵本も届けてくれます。
また、定額だからといって製本が悪いということもなく、むしろ、汚れに強いPP加工(ビニールを貼る加工で、ヨダレやクレヨンの落書きでも消しやすい)がしてあるものや、他の出版社のハードカバーの絵本よりも厚みのある作りでしっかりしていたりします。
詳しくは、こちらの記事で詳しくご紹介しています
⇒1歳児の絵本は破れないボードブックや破れにくいPP加工絵本がおすすめ!
こちらもCHECK


ワールドライブラリーパーソナルのメリット・デメリット
メリット
- 月額1,300円
- 仕掛け絵本も届けてくれる。
- 月齢に合わせた配本
- 単品で買うよりお得
- 配本の縛りがない(いつでも解約OK)
- ポスト投函(自宅にいなくてもOK)
デメリット
- お届け日を指定できない
- 兄弟で頼んだ場合それぞれに配送料がかかる
お届け日を指定できないかわりに、配送料が安いのでそこは我慢していただかなければならない部分になります。
一応15日以降月末までに届くことになっており、実際私もサブスクしていますが、遅くても毎月20日までにはポストに入っています。
兄弟で頼んだ場合、それぞれに配送料がかかりますが、それを考えても圧倒的な安さで購入できます。
もっと詳しく、メリット・デメリットについて知りたい方は、こちらをぜひ御覧ください。
こちらもCHECK


ワールドライブラリーパーソナルの我が家のレビュー
我が家は絵本の定期購読を調べて、どこも定価+送料で高くて諦めた時に、仲の良いママ友から進められて始めました。
月額1,300円で、他の定期購読の会社では考えられないリーズナブルさと仕掛け絵本も届けてくれる、元が日本の絵本ではないので、すでに持っている絵本と被る心配もないということで開始しました。
毎月届く絵本は、子供もいつも興味しんしんで読んでくれています。
どういう状態で届くのかなど、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事を是非参考にしてください。
こちらもCHECK
他の方の口コミや評判をご覧になりたい場合はこちらを参考にしてください。
こちらもCHECK
ワールドライブラリーパーソナルの申し込み方法
インターネットからの申込みのみです。
画像で説明させていただきますと以下のようなポイントがあります。
お客様情報入力(申込画面上部)
お届け先の情報入力(申込画面下部)
ソフトカバータイプの絵本
絵本の定期購読というと、ハードカバータイプの市販絵本のサービスを考えられるかと思うのですが、ソフトカバータイプの絵本で、定期購読用のオリジナル絵本を作っているところがあります。
こちらの絵本は一般的に月刊絵本と呼ばれ、1冊350円から高くても600円くらいの相場です。
送料も150円〜240円ほどなので、月に500円から800円位には収まります。
購読方法としては、主に幼稚園や保育園斡旋の元販売され、書店で購入することはできず、園を通してか、自分で専用のサイトから個人申込みをしなければ手にはいりません。
個人で購入できる月刊絵本を販売している会社は以下の6社です。
詳しく知りたい方は、ぜひこちらの記事を参考にしてください
こちらもCHECK


月刊絵本の特徴
月刊絵本の特徴
- 年間購読(4月から翌年の3月までで、基本途中退会できない)
- 定期購読用のオリジナル絵本
- 対象は0歳から未就学児まで
- 個人購入の場合自宅のポストに届けてくれる
- ソフトカバータイプの絵本のため安い
- 物語絵本・科学絵本・総合(学習)絵本の3タイプ
月刊絵本は基本、幼稚園や保育園に通っているお子さんに向けた、年間定期購読用の絵本のため、4月始まりの3月終わりで、途中退会することはできません。(途中入会はいつでもできるところがほとんど)
ソフトカバータイプの絵本のため、値段も安く、物語絵本だけではなく、写真が多用されている科学絵本や、就学前の学習準備ができるタイプの絵本も販売しています。
月刊絵本のメリット・デメリット
メリット
- ソフトカバーのため安価
- 定期購読用のオリジナル絵本なので手持ちのものと被らない
- ポスト投函(自宅にいなくてもOK)
デメリット
- お届け日を指定できない
- ソフトカバーのため雑な扱いだとすぐにボロボロ
- 途中退会できない
福音館書店
ポイント
物語絵本と科学絵本のみ。
科学絵本は、他社と違い物語形式で読み聞かせにピッタリ。
全てのシリーズで440円と定額。
タブを切り替えていただくと科学絵本についてもご覧いただけます。
シリーズ名 | 対象年齢・製本 | 値段(税込)/月 |
こどものとも0.1.2 | 10ヶ月〜2歳・ボードブック | 440 |
こどものとも年少版 | 2歳〜4歳・ソフトカバー | 440 |
こどものとも年中向き | 4歳〜5歳・ソフトカバー | 440 |
こどものとも | 5歳〜6歳・ソフトカバー | 440 |
福音館書店の詳しいレビューはこちらの記事をぜひ参考にしてください。
⇒福音館書店の月刊絵本レビュー・こんなお子さんにおすすめです
ウェブ購入の場合、雑誌のオンライン書店「Fujisan.co.jp」でのみの取り扱い。
送料は、こどものとも0.1.2のみ150円/月、他のシリーズは145円/月がコースごとにかかる。
《雑誌のオンライン書店「Fujisan.co.jp」公式サイト》
フレーベル館
ポイント
キンダーメルヘンは仕掛けも楽しめる物語絵本シリーズ
唯一のハードカバー科学絵本・キンダーしぜんはしっかりした作りにもかかわらず480円!!
タブを切り替えていただくと科学絵本、学習絵本についてもご覧いただけます。
シリーズ名 | 対象年齢・製本 | 値段(税込)/月 |
ころころえほん | 1歳〜2歳クラス・ボードブック | 400 |
キンダーメルヘン | 3歳〜4歳クラス・ソフトカバー | 400 |
キンダーおはなしえほん | 4歳〜5歳クラス・ソフトカバー | 400 |
キンダーむかしむかしライブラリー | 4歳〜5歳クラス・ソフトカバー | 370 |
個人で購読する場合は、公式サイト おうちでキンダーブックから購入
送料は毎月240円かかりますが何冊頼んでも、1配送先に付き240円なので、沢山頼めば頼むほど割安に。
世界文化社
ポイント
表紙は抗菌加工処理
ストリーム配信・ダウンロード付録もあり家庭でも楽しめるサポートがある
タブを切り替えていただくと科学絵本、総合絵本についてもご覧いただけます。
シリーズ名 | 対象年齢・製本 | 値段(税込)/月 |
ぷちワンダー | 1歳〜2歳・ボードブック | 360 |
ワンダーはじめてであう名作絵本 | 3歳〜4歳・ソフトカバー | 370 |
おはなしワンダー | 4歳〜5歳・ソフトカバー | 390 |
おはなしワンダーベストセレクション | 4歳〜5歳・ソフトカバー | 420 |
ワンダー民話選 | 4歳〜5歳・ハードカバー | 460 |
ワンダー名作選 | 3歳〜5歳・ハードカバー | 460 |
WEB購入の場合、 雑誌のオンライン書店「Fujisan.co.jp」でのみの取り扱い。
送料は1コースごとに150円かかります。
《雑誌のオンライン書店「Fujisan.co.jp」公式サイト》
すずき出版
ポイント
物語絵本のみ
唯一年間ラインナップが未公表でバックナンバーのみ 雑誌のオンライン書店「Fujisan.co.jp」 で確認できる
毎月のテーマがはっきりしており、情操教育をしたいなら、すずき出版がおすすめ
物語絵本シリーズ
シリーズ名 | 対象年齢・製本 | 値段(税込)/月 |
こどものくに たんぽぽ版 | 2歳〜3歳・ソフトカバー | 390 |
こどものくに チューリップ版 | 3歳〜4歳・ソフトカバー | 400 |
こどものくに ひまわり版 | 4歳〜5歳・ソフトカバー | 400 |
すずき出版の各シリーズの詳しいレビューはこちらの記事を参考にしてください。
こちらもCHECK
個人で購読の場合雑誌のオンライン書店「Fujisan.co.jp」のみの取り扱い
送料は1コースに付き210円/月かかる。
株式会社メイト
ポイント
物語絵本は1シリーズのみ。
タブを切り替えていただくと総合絵本についてもご覧いただけます。
シリーズ名 | 対象年齢・製本 | 値段(税込)/月 |
おはなしメイト傑作選 | 4歳〜5歳・ソフトカバー | 390 |
いもとようこの日本名作絵本 | 4歳〜5歳・ハードカバー | 1,540 |
いもとようこの世界名作絵本 | 4歳〜5歳・ハードカバー | 1,540 |
[/st-mybox]
購読するには、株式会社メイトに直接メール:info@meito.jp
送料は一月220円(2020年度)
チャイルド社
ポイント
ハードカバー化され、一般販売されている絵本もソフトカバータイプとなり、安く買えるコースがある
学習系の絵本が充実
タブを切り替えていただくと科学絵本、総合絵本についてもご覧いただけます。
シリーズ名 | 対象年齢・製本 | 値段(税込)/月 |
はじめましてのえほん | 0歳〜2歳クラス・ボードブック | 540 |
もこちゃんチャイルド | 0歳〜2歳クラス・ボードブック | 390 |
チャイルドブックアップル | 2歳〜4歳クラス・ソフトカバー | 400 |
チャイルドブックアップル傑作選 | 2歳〜4歳クラス・半ハードカバー | 480 |
おはなしチャイルド | 4歳〜5歳クラス・ソフトカバー | 400 |
おはなしチャイルドリクエストシリーズ | 4歳〜5歳クラス・ソフトカバー | 400 |
みんなでよもう!日本の昔話 | 4歳〜5歳クラス・ハードカバー | 500 |
新こども伝記ものがたり(2021年新登場) | 4歳〜5歳クラス | 670 |
購読方法は公式サイトで例年5月末くらいまで(現在申し込み期間)
送料は130円/月ですが、1ヶ月あたり、500円以上の注文であれば無料
まとめ
絵本の定期購読を安い値段でできるのは、
ハードカバータイプで「ワールドライブラリーパーソナル」の1社のみ。
ソフトカバータイプの月刊絵本にすると、個人で購読できる6社がある。
この中で、予算と好みに合わせて選んでくださいね。
月刊絵本について詳しく知りたい方は、ぜひこちらの記事を参考にしてください
こちらもCHECK


ワールドライブラリー関連記事はこちら
こちらもCHECK


こちらもCHECK