福音館書店の定期購読・月刊絵本9種類レビューブログ

当ページのリンクには広告が含まれています。

※上記の画像の絵本については、各項目にてご紹介させていただいています。

ママ友

福音館書店の月刊絵本ってどんな特徴があるの?

ママ友

どんな子におすすめなのかな?

ママ友

幼稚園や保育園を通さなくても購入する方法はあるのかな?

はるママ

どのシリーズも数年分コレクションしている私が、購読方法と、実際に読んで気づいた福音館書店月刊絵本シリーズ「こどものとも」のレビューをご紹介します。ちょっとマニアックです。

\\読みたいところに飛べるよ//

シリーズ名対象年齢
こどものとも0.1.210ヶ月〜2歳
こどものとも年少版2歳〜4歳
こどものとも年中向き4歳〜5歳
こどものとも5歳〜6歳
えほんのいりぐち2歳〜3歳
こどものともセレクション4歳〜6歳
ちいさなかがくのとも3歳〜5歳
かがくのとも5歳〜6歳
たくさんのふしぎ小3以上
タップできる目次

福音館書店とは

出典:福音館書店公式サイト

1952年創立の子供向けの本を出版している会社です。

児童書全般をてがけ、1956年から、ペーパーバック版の月刊絵本「こどものとも」を創刊しています。

それ以後月刊絵本「こどものとも年中向き」から、「かがくのとも」等、物語絵本、科学絵本を手がけています。

誰もが一度は読んだことがある、人気シリーズ「ぐりとぐら」も福音館書店の月刊絵本出身です。

はるママ

60年以上も絵本を届けてくれているので、親子3代読みつがれている絵本もあるかもしれませんね。

こんな人にオススメ!!

おすすめな人はこんな人
  • 小さい頃から様々な絵画に触れさせたい人
  • 子供と一緒に絵本を楽しみたい人

小さい頃から様々な絵画に触れさせたい人

福音館書店は、他の出版社に比べ水彩や油絵、版画、鉛筆画、写真、刺繍、貼り絵など、様々な絵柄の絵本を取り入れています。

絵によって子供の興味の有る無しがはっきりでて、読まないものも出てくるのですが、、、

時間が経てば(日によっても)興味を示しだしたりして、いい刺激になっているようです。

子供と一緒に絵本を楽しみたい人

どういうことかというと、どのシリーズにもカタカナに読み仮名がついていません。

こちらはおそらくですが、福音館のホームページより、福音館書店の考える絵本が大人がこどもに読んであげる「本」だからだと考えられます。

以下福音館書店からの引用になります。

絵本は大人が子どもに読んであげる「本」です。

小さな子どもにとって、自分ひとりで絵本を読むのと、お母さんやお父さんに読んでもらうのとでは、どちらがお話の内容を理解できて楽しいでしょうか? もちろん、お母さんやお父さんに読んでもらうほうが楽しいに決まっています。私たちは、絵本は大人が子どもに読んであげる「本」だという考え方をもって、絵本を子どもたちに届けています。

福音館書店 絵本の選び方ガイド

小さな子どもの読書でいちばん大切なことは、「絵本(本)は楽しいものだ」ということを徹底的に感じることです。もし「絵本(本)は難しくて嫌なものだ」なんて思ってしまったら、子どもは読書から遠ざかってしまいます。まだすらすらとは文が読みとれない小さな子どもに、無理に字を教えて絵本をひとりで読ませることは、子どもを絵本(本)嫌いにさせる一番の方法です。ですから、「字を教える」などということはいったんどこかにおいて、ひたすら一緒に楽しい時間をすごしながら、読み聞かせてあげることに徹してください。

福音館書店 絵本の選び方ガイド

わが子が絵本が大好きなのは、絵本を通じての楽しい時間を一緒にたくさん作っているからだと思います。

また、これは、一人の親として思うことなのですが、子供が大人になっていくのはあっという間です。

膝の上にのせて絵本を読んであげられるのは、子供時代のほんの少しの間です。

子供が「読んで」と言って絵本を持ってきてくれるのはあと何年あるでしょう

そんな貴重な時間を平仮名やカタカナを無理に覚えさす時間にするのではなく、一緒に読むその時間を大切にしてほしい、大切にしていきたいと改めて、福音館書店のホームページをみて思いました。

どんなシリーズがあるの

出典:福音館書店(https://www.fukuinkan.co.jp/maga/)
シリーズ名対象年齢
こどものとも0.1.210ヶ月〜2歳
こどものとも年少版2歳〜4歳
こどものとも年中向き4歳〜5歳
こどものとも5歳〜6歳
えほんのいりぐち2歳〜3歳
こどものともセレクション4歳〜6歳
ちいさなかがくのとも3歳〜5歳
かがくのとも5歳〜6歳
たくさんのふしぎ小3以上

ちなみに、親向けの月刊誌として「母の友」もあります。

母の友は、絵本作家さんのインタビューや、子育てのヒントが載っている育児書です。

こどものとも0.1.2

推奨年齢10ヶ月〜2歳
値段460円
個人購入時の送料/月150円(Fujisan.co.jpで購入時)
製本ボードブック
大きさ縦20×横19(実測19.5×18.6)厚み7ミリ前後
ページ数20P
仕掛けの有無
備考 カタカナに仮名は無し
購読方法雑誌のオンライン書店Fujisan
最寄りのこどものとも社
こどものとも0.1.2はこんな絵本
  • 言葉の響きやリズムを楽しむ絵本
  • 多彩な絵に触れられる絵本
  • 感受性を豊かにする絵本
こんなお子さんにおすすめです♡
  • 赤ちゃん〜1歳位のお子さん
  • これから絵本を読みだすお子さん

こどものとも0.1.2は、物語を楽しむというよりも、繰り返される単語やオノマトペから、言葉の響きやリズムを楽しむ絵本になっています。

大体どの絵本も1分くらいで読めてしまう長さです。

このため、あまり興味を示さない絵本でも、オリジナルなリズムを付けて歌ってあげるとそのまま聞いていたりします。

はるママ

言葉のリズム、響きがいいので、自然と歌えちゃう絵本も多いです。

まだ、視力がはっきりしておらず絵本が見えなくても、お母さん、お父さんの声はしっかりと聞いています。

新生児のうちからでも読み聞かせはできますよね。

ファーストブックとしてとてもおすすめなシリーズです。

はるママ

出産祝いやおじいちゃんおばあちゃんからのプレゼントに

ころろん ころろん (福知 伸夫作)

\\こどものとも0.1.2を定期購読するなら//

>>雑誌のオンライン書店fujisan.co.jpの公式サイト<<

7月31日まで今なら3か月半額キャンペーン中♪

こどものとも年少版

推奨年齢2歳~4歳
値段460円
個人購入時の送料/月145円(Fujisan.co.jpで購入時)
製本ソフトカバー
大きさ縦21×横20(厚み2.5ミリ前後)
ページ数24P
仕掛けの有無
備考 カタカナに仮名は無し
購読方法雑誌のオンライン書店Fujisan
最寄りのこどものとも社
こどものとも年少版はこんな絵本
  • 話の展開を予想し物語性を楽しみだす絵本
こんなお子さんにおすすめです♡
  • 絵本が少し長く読めるようになる1歳〜2歳前後

こどものとも0.1.2の言葉の響きを楽しむ絵本から、単語数が少し増え、話の展開を予想するような物語性を楽しみだす絵本になっています。

話も長くなり、1年間分を測ってみたのですが、大体1分〜2分位、長いもので3分くらいの長さになっていました。

短いものであれば、こどものとも0.1.2と同じくらいであり、1歳でも十分に楽しめる長さになっています。

また、私の個人的にオススメしたいポイントは、どの月の絵本も安心して読み聞かせができるです。

安心してってどういうこと?と思われたかもしれません。

個人の感想としてなのですが、どの絵本もお行儀の悪い描写や、言葉遣いで否定的なものがほぼないのです!

たまに、絵本でもちょっとマイナスな含みを持つ言い方をしているものがあったりして、う~んこれはちょっと…と思うものってありませんか?

絵本の真似して困ってしまうとか…

そういうのが、私が読んできた十数年分の中で見当たらず、安心して読めるのがとてもいいです。

また、大きさもこどものとも0.1.2を一回り大きくしただけなので、持ちやすく寝ころんでいても読み聞かせがしやすいのも嬉しいポイントです。

わにわにとおおゆき(小風さちぶん 山口マオえ)

\\こどものとも年少版を定期購読するなら//

>>雑誌のオンライン書店fujisan.co.jpの公式サイト<<

楽しく読み聞かせしよう♪

こどものとも年中向き

※画像:書籍名「ビーズくん」(殿内 真帆作)
推奨年齢4歳~5歳
値段460円
個人購入時の送料/月145円(Fujisan.co.jpで購入時)
製本ソフトカバー
大きさB5判(厚さ2.2ミリ前後)
月により、横や縦など方向が変わる
ページ数28~32P
仕掛けの有無
備考 カタカナに仮名は無し
購読方法雑誌のオンライン書店Fujisan
最寄りのこどものとも社
こどものとも年中向きはこんな絵本
  • 本格的に物語を楽しみだす絵本
こんなお子さんにおすすめです♡
  • 長いお話しが理解できるようになった
  • 怖いお話しが苦手なお子さん(こどものともと比べて)

こどものとも年中向けは、年少版に比べ、より作り込まれた絵の世界観を楽しむことができます。

お話しの長さは、2019年度分を見たところ、大体2分〜4分のものが多く、長いと5分〜6分くらいでした。

年少版に比べると一気にボリュームアップしています。

このため、まだ1歳くらいで、年少版をよめるからと言って、年中向けにいけるかというとちょっと難しい感じがします。

年中向けにいくには、じっくり聞けるようになるのと、ある程度話が理解できるようになってからの購読がいいと思いました。

はる

年長向けと比べると、お話しが怖くないきがするよ~

はるママ

そうだね、おばけや鬼の出てくるお話しでもユーモラスに描かれている感じがするね。

\\こどものとも年中向きを定期購読するなら//

>>雑誌のオンライン書店fujisan.co.jpの公式サイト<<

楽しくよもう♪

こどものとも

※画像:書籍名「こいぬのこたろう」(鍋田 敬子作)
推奨年齢5歳〜6歳
値段460円
個人購入時の送料/月145円(Fujisan.co.jpで購入時)
製本ソフトカバー
大きさB5判(厚さ2.2ミリ前後)
月により、横や縦など方向が変わる
ページ数28~32P
仕掛けの有無
備考 カタカナに仮名は無し
購読方法雑誌のオンライン書店Fujisan
最寄りのこどものとも社
こどものともはこんな絵本
  • じっくり物語の世界を楽しむ絵本
こんなお子さんにおすすめです♡
  • 小学校入学準備に
  • 絵本が好きな小学生のお子さんに

こどものともは、年中向け絵本に比べ、文字数が増え、より細かな設定の物語の世界を楽しめる絵本になっています。

2017年度では、長さとして、大体4分〜5分台のものが多く、2冊だけでしたが、長いものでは7分台のものがありました。

ちなみに、年度の後半になると長い話というわけではなく、年度初めに長い絵本だったり、逆に年度終わりに短かったり…

雰囲気としては、長い文章になれ、小学校入学に備えるような感じがします。

絵本好きなら、小学生に上がったから止めるではなく、こどものとも(1年生)、という様にもう少し購読してもいいのかなぁと思います。

はるママ

私も絵本が大好きで、小学校低学年の2年生くらいまで読んでいました。

\\こどものともを定期購読するなら//

>>雑誌のオンライン書店fujisan.co.jpの公式サイト<<

こどものためにもう1年♪

えほんのいりぐち

※画像:書籍名「かさ」(松野 正子作)(原田 治絵)
推奨年齢2歳〜3歳
値段460円
個人購入時の送料/月
製本ソフトカバー
大きさ縦21×横20(厚み2.5ミリ前後)
ページ数28~32P
仕掛けの有無
備考 カタカナに仮名は無し
購読方法最寄りのこどものとも社
えほんのいりぐちはこんな絵本
  • 人気の絵本再版シリーズ

こどものとも年少版で人気のあった絵本をハードカバー化したもの、リクエストの多かった絵本が選ばれ再版されている形になります。

ハードカバーで買うと900+税なので、ソフトカバー版の安価な値段で提供してくれている、家計にとってありがたいシリーズです。

ソフトカバーになったことで、収納場所にも困りません。

本好きですでに多くの本を持っている場合や、年の離れた兄弟がいる場合、再版なので被ってしまう可能性があります。

(数年に一度のサイクルで同じ本が選ばれているようです)

こちらも我が家では、こどものとも年少版と一緒に、1歳を過ぎた頃から読み聞かせに使用しています。

ちなみに、こどものとも年少版よりも、少しですが紙が上質になり丈夫になっています。

購読はネットではできず、直接こどものとも社(最寄りのこどものとも社を探してください)にメールか、電話でのお申込みとなります。

こどものともセレクション

※画像:書籍名「トマトさん」(田中 清代作)
推奨年齢4歳〜6歳
値段460円
個人購入時の送料/月
製本ソフトカバー
大きさB5判(厚さ2.2ミリ前後)
月により、横や縦など方向が変わる
ページ数28~32P
仕掛けの有無
備考 カタカナに仮名は無し
購読方法最寄りのこどものとも社
こどものともセレクションはこんな絵本
  • 人気の絵本再版シリーズ

こどものともセレクションは、こどものとも年中向けと、こどものともの中から、人気作品を集めたものになります。

こちらもハードカバー化され販売されている絵本を、ソフトカバー版として安く提供してくれているものになります。

こちらも、再版なので年の離れたきょうだいがいる場合、被ってしまう可能性があります。

ちなみに、紙質はこどものとも年中向けやこどものともと同じです。

購読はネットではできず、直接こどものとも社(最寄りのこどものとも社を探してください)にメールか、電話でのお申込みとなります。

ちいさなかがくのとも

※画像:書籍名「いしがきのすきまに」(かわしま はるこ作)
推奨年齢3歳〜5歳
値段460円
個人購入時の送料/月145円(Fujisan.co.jpで購入時)
製本ソフトカバー
大きさ20×23(厚み2.5ミリ前後)
月により、横や縦など方向が変わる
ページ数24P
仕掛けの有無
備考 カタカナに仮名は無し
購読方法雑誌のオンライン書店Fujisan
最寄りのこどものとも社
ちいさなかがくのともはこんな絵本
  • かがくのめを育む絵本
こんなお子さんにおすすめです♡
  • 少し長く絵本が読める1歳〜2歳前後
  • 科学への興味を持ってもらいたいお子さんに

子どもたちの日常にある科学へつながる小さな発見を見つけ、その感性を大切に育んでくれるような絵本になっています。

他社の科学絵本と違い、一冊で一つの物語として書かれており、読み聞かせに適した絵本になっています。

話の長さも、こどものとも年少版くらい(1分〜3分くらい)なので、我が家では、1歳を過ぎた頃から読み聞かせに使用しています。

また、多くの科学絵本では、写真が使われ、解説されているのがほとんどです。

そんななか、かがくのともはで科学を紹介している絵本(極稀に写真)になります。

こどものとも年少版と違い、日常の子どもたちの周りにある話が題材なので、ちいさなかがくのともの方が、こどもの食いつきが良かったりします。

\\ちいさなかがくのともを定期購読するなら//

>>雑誌のオンライン書店fujisan.co.jpの公式サイト<<

かがくの芽を育てよう♪

かがくのとも

※画像:書籍名「すてきなボタンシャツ」(五味太郎作)
推奨年齢5歳〜6歳
値段460円
個人購入時の送料/月145円(Fujisan.co.jpで購入時)
製本ソフトカバー
大きさ25×23(厚み3ミリ前後)
ページ数28P
仕掛けの有無
備考 カタカナに仮名は無し
購読方法雑誌のオンライン書店Fujisan
最寄りのこどものとも社
かがくのともはこんな絵本
  • 不思議を解決していく絵本
こんなお子さんにおすすめです♡
  • 4歳位からのなぜなぜ期に突入したお子さんに

ちいさな発見や不思議を、一つ一つ、もう少しだけ深くみていく内容の物語絵本になっています。

どういうことかというと、ちいさなかがくのともでは、「これってふしぎだよね?、どうしてなんだろうね。こうなっているね。」という不思議の題材を探します。

かがくのともでは、すでに不思議の題材があって、「これふしぎだよね、こうなっているんだよ。」というような、どうしてそうなっているのか?ということを子供にわかりやすく書いているイメージです。

ちなみに、内容としてちいさなかがくのともと、かがくのともが連動しているわけではありません。

文字数としては大体こどものとも年中向けくらいです。(3分〜5分)

こちらもちいさなかがくのともと同じく、絵としてかかれ、一冊で一つの物語として描かれているため読み聞かせに最適です。

かがくのともを読んだことにより、より好奇心が刺激されます。

興味をもったなら、図鑑で一緒に見て、知ることの楽しさを一緒に楽しんであげる環境づくりをしてあげましょう!!

\\かがくのともを定期購読するなら//

>>雑誌のオンライン書店fujisan.co.jpの公式サイト<<

かがくの芽を育てよう♪

たくさんのふしぎ

※画像:書籍名「まぼろし色のモンシロチョウ」(小原 嘉明文)(石森 愛彦絵)
推奨年齢小学3年生以上
値段810円
個人購入時の送料/月150円(Fujisan.co.jpで購入時)
製本ソフトカバー
大きさ25×19(厚み4ミリ前後)
ページ数32〜40P
購読方法雑誌のオンライン書店Fujisan
最寄りのこどものとも社
たくさんのふしぎはこんな絵本
  • 大人も楽しめる科学雑誌

それぞれの専門の方が子供向けに書いてくださっているものなので、分かりやすく面白いです。

長さとしては、数冊しか数えられていないのですが、文字数が4000〜8000字とばらつきがあるため、じっくり読める小学校3年生以上が目安ということなのかもしれません。

まだ子供がこのシリーズを読んでいないので購読しだしたら詳しく追記します。

\\たくさんのふしぎを定期購読するなら//

>>雑誌のオンライン書店fujisan.co.jpの公式サイト<<

かがくの芽を育てよう♪

購読方法

〈購読方法〉

  1. fujisan.co.jpの通販サイトで購入
  2. 通っている、保育園、幼稚園経由。
  3. 直接こどものとも社(こちらから最寄りのこどものとも社を探してください)にメールか、電話でのお申込み。

〈送料〉

fujisanで購入の場合:こどものとも0.1.2のみ150円、他のシリーズは145円が一冊ごとにかかる。

こどものとも社に直接の場合は、本の重さにより送料変動あり。

バックナンバーはどうやって買えるの?

在庫があれば以下の方法で購入が可能です。

  1. 全国(最寄りの)の本屋さんでお取り寄せ
  2. 最寄りのこどものとも社でお取り寄せ

最後に

以上福音館書店の月刊絵本シリーズをまとめてみました。

個人的に、多彩な絵が楽しめ、物語の内容としても安心して読み聞かせができるので、福音館書店がとても好きです。

私がこどものころも、こどものとも愛読者でした。

これを機会にぜひ皆さん、定期購読を始めてみられてはいかがでしょうか。

\\こどものともを定期購読するなら//

>>雑誌のオンライン書店fujisan.co.jpの公式サイト<<

我が家のおすすめ定期購読

出典:絵本の写真のみワールドライブラリーパーソナル公式サイトより使用

\定価2,000円以上する仕掛け絵本も1,300円♪/

>>ワールドライブラリーパーソナル公式サイト<<

☆最短1か月から始められるよ♪

はる

誕生月には素敵なラッピング&バースデイカードも♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次