パルシステムで絵本を買おう!定価の10%引きで買えて送料も無料!

    当ページのリンクには広告が含まれています。

    コープで絵本(本)を買うと定価より安く購入できるというのをご存知ですか?

    今回はコープの中でも、絵本を買うなら割引率の良いパルシステム!!

    ということで、我が家は利用しているので、ご紹介させていただきます。

    目次

    絵本が安く買えるパルシステムとは?

    首都圏を中心とした生協(コープ)で、個人宅配を行ってくれています。

    配達区域は1都10県です。

    (配達区域:東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、静岡、新潟)

    こちらの区域外のかたは、こちらの記事を参考にしてください。お住まいの地域のコープを紹介しているかもしれません。

    こちらもCHECK

    あわせて読みたい
    絵本を安く買うならコープがおすすめ!《5〜10%引きで安く買える》 コープでは、絵本が安く購入できるのをご存知でしたか? 地域のコープによってその割引率が違うので、地域ごとにまとめてご紹介しています。

    パルシステムの紹介

    • 150万世帯以上が利用
    • 特に有機野菜・産直品にこだわっている
    • クレジットカード払いOK

    実際に利用している感想としては、産直品や有機野菜が多く、オリジナル商品も環境の負荷が出来るだけ掛からないように配慮されており、洗練された商品が多いです。

    このため、子供にも安心した食べ物を食べて欲しい、環境のことを考えたいという方にぜひおすすめです。

    なぜコープ(生協)では絵本が安く買えるの?

    書籍は本来、出版社が決めた定価で売らなければならないという決まりがあります。(再販制度)

    しかし、例外として消費者生活協同組合法に基づいて設立された団体は、割引販売しても良いということになっています。

    コープは、この消費者生活協同組合法に基づいて設立された団体となるので割引販売が出来ます。

    はるママ
    ちなみに、大学生協も割引販売してくれますよ。

    パルシステムで絵本を買うのがおすすめな理由

    絵本を買うのにパルシステムをおすすめする理由は、こちら4点です。

    パルシステム掲載品

    • 絵本はいつも定価の10%引き

    パルシステム内専門店【くらしと生協】

    • 定価の5%〜10%引き
    • 配送先の指定も出来る(自宅以外にも届けてくれる)
    • プレゼント包装OK

    くらしと生協について

    全国の生協の連合会【日本生活協同組合連合会】が運営しているお店です。

    専門ショップとして、パルシステムのWEB内で購入することが出来ます。

    絵本の代金はパルシステムに払うので、別に請求されたりなどややこしい事はないので安心してください。

    絵本は定価の5~10%引き(パルシステム&くらしと生協)

    (パルシステム)

    多くのコープでは、書籍は5%引きなのですが、パルシステムに掲載されている絵本に関しては10%引きです。

    どのような絵本がパルシステムで掲載されているかというと、毎週季節に合わせた人気の絵本や、評判の高い絵本(しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん) [ 若山憲 ]ころべばいいのに [ ヨシタケシンスケ ])などが掲載されています。(楽天ブックスを見本で貼り付けていますが、パルシステムなら10%引き!!

    WEB上では4週間先の掲載予定の商品が確認でき、大体一ヶ月で200種類くらいの絵本が紹介されています。(2020年12月現在)

    最近買った本は、こちらの「100人のサンタクロース」(谷口智則)【ブンケイ社】と「シロクマくつや」(おおで ゆかこ)【偕成社】です。

    (くらしと生協)

    暮らしと生協では5~10%引きと、他のコープで買うよりも高い割引率で購入することが可能です。

    常時100冊以上の絵本が割引価格で購入することが可能です。

    例えば人気の高いブロンズ新社の「だるまさんが・の・と」(かがくいひろし)のシリーズ3冊

    こちら定価で買うと2,805円が、暮らしと生協で購入すると2,524円と281円引きの10%引き

    「0・1・2才のためのえほん あかちゃんのあそびえほん」の14冊セットが定価で10,956円のところ10%引き9,860

    他にも、人気のヨシタケシンスケさんの絵本シリーズ、おしりたんていシリーズや、ノンタンシリーズなど人気の絵本がお安く買えます。

    配送先の指定もOK(くらしと生協)

    普通は、コープの宅配で絵本を買うと、普段商品を届けてもらっている自宅にしか届けてもらうことは出来ないのですが、暮らしと生協の絵本に限っては、自宅以外のところにも届けてくれます。

    また、嬉しいことに自宅以外に届けてもらっても、送料は無料です!!

    以前は日付の指定も出来たような気がするのですが、現在は年末年始のためか、希望時間帯の指定のみ出来ます。

    また、自宅以外の場所に届ける場合は、納品書に金額が載ることは無いので、直接プレゼント先に送ることも出来ます。

    プレゼント包装OK(くらしと生協)

    お子さんやお友達のプレゼントにも便利なプレゼント包装も有料(330円)ですが行ってくれます。

    ピンク、水色、緑のラッピングバッグか、くま、花柄、セレモニー(仏)用の3つの包装紙の合計6種類から選ぶことができます。

    また、メッセージカードと、のしもつけることができます。

    配送料もかからないので、お孫さんやお友達の出産祝いなど、利用しやすくなっています。

    おわりに

    以上絵本をコープで買うならパルシステムがおすすめな理由でした。

    特にこの絵本が欲しいという希望がなく、バイヤーさんがおすすめする人気の絵本や話題になっている絵本もいいな~という方は、割引率も良いパルシステムで絵本を買うのがおすすめです。

    また、お孫さんへのお誕生日プレゼントなど、絵本を安く買える+自宅以外でも配送料を気にせず届けてくれるので、プレゼントとしてお孫さんをお持ちの方にもおすすめです。

    生協の宅配パルシステム

    他の生協をご覧になりたい方はこちら。

    こちらもCHECK

    あわせて読みたい
    絵本を安く買うならコープがおすすめ!《5〜10%引きで安く買える》 コープでは、絵本が安く購入できるのをご存知でしたか? 地域のコープによってその割引率が違うので、地域ごとにまとめてご紹介しています。

    他にも絵本を安く買う方法を知りたい方はこちら

    こちらもCHECK

    あわせて読みたい
    新品絵本を安く買う方法おすすめ6選!絵本マニアが紹介!! 新品絵本を安く購入できる私が普段実践している方法をご紹介しています。 5%〜50%オフ近くで購入することができます。

    こちらもCHECK

    あわせて読みたい
    ワールドライブラリーパーソナルなら絵本が安く買える?利用者が解説。 絵本を安く買うなら、しかけ絵本も定額の値段で届けてもらえる、ワールドライブラリーパーソナルがおすすめです。実際に利用し1年を経過した我が家がどれだけお得に購入できているかご紹介します。

    こちらもCHECK

    あわせて読みたい
    安い月刊絵本をさらに5%引きで買う【裏技】 元から400円前後で購入でき、家計に優しい月刊絵本を更に5%引きで

    ブックアドバイザーさんに素敵な絵本を選んでもらいたい方は、コチラの記事がおすすめです。

    こちらもCHECK

    投稿が見つかりません。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    はる
    絵本大好きワーママです。
    読書が大好きで、娘が生まれてから、絵本収集に目覚め、現在の蔵書は1,500冊以上!!

    当ブログ「えほんのすゝめ はるのほんだな」では、絵本の定期購読、英語絵本、絵本を賢く買う方法、絵本のメンテナンスなど、絵本にまつわることを発信しています。

    お子さんとの楽しい絵本ライフのお手伝いができていると幸いです♪

    目次