ブックフィルム・ブックコートフィルム5種使用感比較・おすすめはどれ?

当ページのリンクには広告が含まれています。

以前に絵本の表紙を破れにくくする方法(絵本を破れにくくする方法・ブックフィルム(ブッカー)をしよう)をご紹介したのですが、今回はこのブックフィルム(ブックコートフィルム)の使用感を比較しました。

ブックフィルムとは?

図書館の本にしてある、シールタイプのピッタリと本に張り付いて保護できるフィルムのことです。

今回比較するのは、家庭で使いやすい量で販売をしている5種類

製品名(メーカー名)
  • フィルムルックス609(ミューズ )
  • ピッチン(埼玉福祉会 SAIFUKU)
  • カバーフィルム(ニチバン)※リニューアル前の製品で比較しています。
  • 製本テープ図書館ブックフィルム(デビカ)
  • ブックコートフィルムES(埼玉福祉会 SAIFUKU)

比較項目
  • 質感
  • 裏紙の目盛りの細かさ
  • 落書きされた場合の消しやすさ
  • 貼り直しができるかどうか

を比較しました。

これからブックフィルム(ブックコートフィルム)を買おうと検討されている方におすすめの記事となっております。

気になる結論はこれ

本補修用のテープの比較についてはこちらの記事を参考に

絵本補修用テープ~5種使用感比較・好みに合ったものを使いたい~

絵本の定期購読なら

\サブスクすると2,000円以上する仕掛け絵本も1,300円

《ワールドライブラリーパーソナル 公式サイト》

タップできる目次

比較するブックフィルム・ブックコートフィルムのご紹介

(左からボンドフリーはさみとフィルム貼り定規)

  1. フィルムルックス609(フィルムルックス)
  2. ピッチン(埼玉福祉会 SAIFUKU)
  3. カバーフィルム(ニチバン)※リニューアル前の製品です
  4. 製本テープ図書館ブックフィルム(デビカ)
  5. ブックコートフィルムES(埼玉福祉会 SAIFUKU)

です。

はるママ

実際にフィルムを貼る場合は、ボンドフリーはさみがあると、とてもきれいに切れるのでおすすめです。

質感

今回はソフトカバータイプの絵本とほぼ同じ厚さと手触りの、こぐまちゃんカレンダーに貼って比較しました。

モデルになって頂いているので、こぐまちゃんのカレンダーの宣伝もしておきます。

表紙(絵本の場合、絵の見え方が変わるかどうかの参考)

商品名質感
フィルムルックス609光沢あり。
つるつるした手触り。
(テープを触ったときのツルツル感)。
ほんの少し色が暗く見える(個人的に)
ピッチン光沢あり。
ザラザラした手触り。
marumanのスケッチブックと似た手触り)
カバーフィルム光沢あり。
つるつるした手触り
(テープを触ったときのツルツル感)
製本テープ図書館ブックフィルム光沢あり。
つるつるした手触り
(テープを触ったときのツルツル感)
ブックコートフィルムES光沢あり。
ほんの少しざらつくが、もとのカレンダーの肌触りに一番近い。
marumanのスケッチブックより少しツルッとしている感じ)
絵の見え方

数字の部分(文字の見え方の参考)

商品名質感
フィルムルックス609ほんの少し色が暗く見える(個人的に)
ピッチン透明
カバーフィルム透明
製本テープ図書館ブックフィルム透明
ブックコートフィルムESほんの少し色が暗く見える(個人的に)
文字の見え方

ちなみに、貼る前のフィルムは、どれも透明に見えます。

※恐らく、5種類横に見比べたので、見え方の違いで気になりますが、実際に使用するときは、1種類を表紙全面に貼るので、気にならないと思います。

(私は鈍いのか?ブックコートフィルムESを色紙のコーティング等に使ったりしているのですが、見え方の違いを今まで気が付かなかったです。)

また、見え方は各人の視覚やご覧いただく画面の機能などに影響されるので、参考程度にお願いします。

ここでは、肌触りの違いで選ばれても良いのかな?と思います。

次に、各社のフィルムの特徴をまとめてみました。

各ブックコートフィルムの材質と厚さ

各社のフィルムの製品特徴

商品名厚さ材質その他特徴
フィルムルックス60970μポリ塩化ビニル抗菌機能
ピッチン75μポリプロピレンUVカット
カバーフィルム記載なしポリプロピレンリニューアルし抗菌機能付に
製本テープ図書館ブックフィルム90μポリプロピレンUVカット
ブックコートフィルムES80μポリ塩化ビニルUVカット
食品衛生法クリア
各社ブックコートフィルムの性能の違い

個人的な感覚でしかお伝えできないのですが、個人的にフィルムの柔らかさ(剥離紙から剥がし1センチ位のところで折り返してみた時の抵抗感)は以下になります。左が柔らかいです。

製本テープ図書館ブックフィルム(一番柔らかい)>ピッチン>フィルムルックス609>ニチバン>ブックコートフィルムES

このフィルムの柔らかさは、フィルムが厚いや、材質の違いでもない感じがしました。

しっかりしたフィルムの方が貼りやすい人と、柔らかな感じの方が貼りやすい人で好みが分かれそうです。

裏紙の目盛りの細かさ

ブックコートフィルムを切るときに、剥離紙の目盛りに沿って切っていくので、メモリの細かさも選ぶポイントです。

目盛りの幅が大きいと、細かく切ることができない(線を引いて目盛線を無視して切ればいいですが面倒)です。

出典:ブックカバーjp

メモリの比較の結果はこちらです。

裏紙の目盛りの細かさ

目盛りの細かさ
商品名目盛りの幅
フィルムルックス6092cm
ピッチン1cm
カバーフィルム0.5cm
製本テープ図書館ブックフィルム1cm
ブックコートフィルムES1cm
目盛りの細かさ

ギリギリの量で多くの本をコーティングしたい人は、目盛りが細かい方が使いやすくなります。

落書きされた場合の消しやすさ

絵本をコーティングするときに、気になるのは汚れから守ってくれることだと思います。

特に小さいお子さんだと、目を離したすきに、落書きをしていることもあったりします。

ブックコートフィルムだと、表面の汚れは守ってくれるので、その場合の消しやすさを比較しました。

※絵本を落書きから守るために、ページ全面にフィルムを貼ることも手間ではありますが可能は可能です。

※ただ、それをするなら1歳児の絵本は破れないボードブックや破れにくいPP加工絵本がおすすめ!で紹介している、汚れが付きにくく、落としやすい、ポリプロピレン加工(PP加工)をしてある絵本を購入されることをおすすめします。

はるママ

PP加工絵本なら水で消せるクレヨンだったのですが、落書きされても消せました。

油性ペン

各フィルムに油性マジックで当サイト「絵本のすゝめ はるの本棚」にちなんで、「ハル」と記載しました。

商品名油性ペン
フィルムルックス609書ける
ピッチン書ける
カバーフィルム書ける
製本テープ図書館ブックフィルム書ける
ブックコートフィルムES書ける
油性ペン書けるかどうか

この場合、書いた直後ではすぐに触ると手に色がつき、上手く書けませんが、数十秒乾くのを待つと、どれも書くことが可能でした。

次にメラミンスポンジを使って消す事ができるか試しました。

乾いてすぐに消せるか(17日から23日の段)

メラミンスポンジ途中経過
メラミンスポンジ途中経過
17日から23日までの消せるまでゴシゴシした結果
商品名消せるか(乾いてすぐ)
フィルムルックス609なかなか消えず文字のあとが残る
ピッチンすぐ消せた
カバーフィルムすぐ消せた
製本テープ図書館ブックフィルムすぐ消せた
ブックコートフィルムES直ぐには消えなかったが最後は消えた
油性ペンの文字を消せるか(乾いた直後)

乾いて2周間放置していたもの(24日から30日の週)

商品名消せるか(2周間放置)
フィルムルックス609文字の跡がうっすら残る
ピッチン消せた
カバーフィルム文字の跡がうっすら残る
製本テープ図書館ブックフィルム消せた
ブックコートフィルムES文字の跡がうっすら残る
油性ペンの文字を消せるか(乾いて2週間後)

落書きされた場合、2週間経っても、目立たない程度には消せました。

ブックコートフィルムをしていない状態で落書きされると消せないので、それに比べたら随分きれいになります。

また、教科書などにブックコートフィルムを貼った場合、上から名前を書き、捨てるときにはメラミンスポンジでこすって捨てれば良さそうです。

ボールペン(水性)・鉛筆・水で落とせるクレヨン

上からボールペン、鉛筆、水で落とせるクレヨン
商品名ボールペン鉛筆水で消せるクレヨン
フィルムルックス609書けるが乾かないので直ぐに指で落ちる力を入れると薄っすら書ける書ける
ピッチン書けるが乾かないので直ぐに指で落ちる力を入れると薄っすら書ける書ける
カバーフィルム書けるが乾かないので直ぐに指で落ちる力を入れると薄っすら書ける書ける
製本テープ図書館ブックフィルム書けるが乾かないので直ぐに指で落ちる力を入れると薄っすら書ける書ける
ブックコートフィルムES書けるが乾かないので直ぐに指で落ちる力を入れると薄っすら書ける書ける
各種のペンで書けるかどうか

2周間後消せるかどうかを試した結果

指で擦っただけ
指で擦っただけ
メラミンスポンジでこすった結果
メラミンスポンジで擦った結果
商品名ボールペン鉛筆水で消せるクレヨン
フィルムルックス609消せる消せる消せる
ピッチン消せる消せる消せる
カバーフィルム消せる消せる消せる
製本テープ図書館ブックフィルム消せる消せる消せる
ブックコートフィルムES消せる消せる消せる
各種のペンで消せるかどうか

メラミンスポンジを使うとどれもきれいに消すことができました。

落書きをされた場合のことは考えずに(油性ペンの落書きが気になる方は参考にしていただいても)、肌触りや、ブックコートフィルムそのものの機能(UV加工や抗菌加工)、目盛り紙の大きさで選ぶのが、使いやすいと思います。

貼り直しができるかどうか

各社の説明ではこのように記載されています。

商品名貼り直しできるか
フィルムルックス609素材によりできない場合がある
ピッチン記載なし
カバーフィルム素材(和紙・新聞紙など)によりできない場合がある
製本テープ図書館ブックフィルム貼り直しできません
ブックコートフィルムES記載なし
貼り直しの可否

実際に、一度貼ってからストップウォッチで10秒測り、剥がせるか試したところ、全て剥がすことができました。

下の画像は、一度剥がしたものを貼り直したものです。

ただし、新聞のようなものだと剥がれてしまうので貼り直しはできません。

貼りたいものが、和紙や新聞のような、繊維の荒いものだと貼り直しできませんが、ある程度コーティングされているものであれば、直後なら貼り直しできそうでした。

貼り直せたらラッキーという感じですね。

ちなみに、丁寧に剥がさないと、テープが伸びるので注意が必要です。

引っ張って剥がしてしまったため、少し伸びてしまったブックフィルム

今回紹介したブックコートフィルムたち

フィルムルックス609(フィルムルックス)

表面の質感光沢あり。つるつるした手触り。
フィルム加工抗菌加工
目盛りの大きさ2センチ
サイズ32cm x 1.5m
50cm x 2m
(A5 ・B5・A4・50cm・64cm・100cm)×25m
各本サイズカット版もあり

ピッチン(埼玉福祉会 SAIFUKU)

表面の質感光沢あり。エンボス加工
フィルム加工UV加工
目盛りの大きさ1センチ
サイズ35cm・45㎝X2m
3㎝・5㎝X10m

カバーフィルム(ニチバン)

表面の質感光沢あり。つるつるした手触り。
フィルム加工UV加工
※リニューアル品は抗菌機能付き
目盛りの大きさ0.5センチ
サイズ25・30・35・45cm×1.5m
(35mm・50mm)×8m
カット版もあり

製本テープ図書館ブックフィルム(デビカ)

表面の質感光沢あり。つるつるした手触り。
フィルム加工UV加工
目盛りの大きさ1センチ
サイズ(A4・A3)×2m
(A5・B5・B4・A4・A3)×25m
50mm×5m

ブックコートフィルムES(埼玉福祉会 SAIFUKU)

表面の質感光沢あり。エンボス加工
フィルム加工UV加工
目盛りの大きさ1センチ
サイズ下記図参照。各サイズ50m・25m詳しくは公式サイト
A4(35cm)は5m、10mと少量からもあり
出典:楽天市場

まとめ

でおすすめします。

絵本の定期購読なら

誕生日月はバースデイカード&素敵なラッピング

《ワールドライブラリーパーソナル 公式サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次